2005年07月

2005年07月29日

悩む時期じゃないですか



今日、「退職のご挨拶」というサブジェクトのメールを二人からもらった。
どっちも30代男性。

で、二人と電話で話した。


「悩む時期じゃないですか、この時期って」

あ〜、俺もそう言ってたかなあ、その頃。


「いろいろ迷いますよねえ、このくらいの年になると」

う〜ん、そうそう、そう思った、俺も。

でもね、言っておくけどさ、

一生悩むから、会社変えてもね。

つーか、悩むのはさ、会社のせいじゃないから。




goodge at 23:57|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2005年07月27日

マリといた夏



小学校の1・2年生の時、マリちゃんというとてもかわいいクラスメートがいた。
そのマリちゃんが好きだった。
それで、よくキスをしていた。
もちろん一方的にね。
一方的じゃなかったら、それはそれで問題だと思うけど。

担任の佐藤先生は、それを俺の母ちゃんに報告したらしく、
俺は質される。


「みつる、なんでマリちゃんにキスするの? やめなさい!」

「母ちゃん、なんで好きな子にキスしちゃ、ダメなの?」

「みつるね、キスっていうのは、合意のもとにするものなのよ」


こんな、母親と小学校低学年の息子との会話・・・・あるわけがない。

きっと、母ちゃんは苦笑いするしかなかったんだろうな。

今でも、マリちゃんの実家の前を通ると言うもん、母ちゃん。

「みつる覚えてっか? 
 おまえなぁ、小学校の頃マリちゃんにキスしてたんだぞ。
 母さん、恥ずかしくてなあ」

・・・ごめん母ちゃん。 

でも、きっと8歳の頃とそんなに今も変わっていません。

ほんとごめん、まあいろいろ、大人になればなったで
いろいろあるわけで・・・ね。

そんなわけで、今日見たのは、韓国アニメの試写会。
ちょっと期待はずれだったけど、少しはスィートな気分にはなったかな。


マリといた夏






goodge at 23:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2005年07月25日

みつるにいちゃん



今月の12日に出産したカホコから携帯に電話があった。

「みつるにいちゃん、出産祝いどうもねっ!」

年下のいとこからは、
「みつるにいちゃん」とか、「みつるにい」と呼ばれている。
なかなか気に入っている。

カホコは、俺の母親の妹の次女。
実家が近いので、しょっちゅう行き来してたけど、
10歳も下だから、今だにホント子供っていう印象が残っている。

「本当に死ぬかと思うくらい痛かったよぉー」

ちょっと弱々しい感じすら漂う彼女だったけど、
これから強くなっていくんだろうなあ。

長女(カホコの姉のユキコ)の息子も超かわいいので、大晴(たいせい)君にも期待している。

いとこの子供、今年で3人目。
親戚が増えるのは嬉しいね。





goodge at 23:40|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2005年07月24日

普通の日曜日

昨日は一日仕事をして、夜は友人のホームパーティに参加。

なので、今日は昼頃までゆっくり寝る。
でもちょっとさすがに寝過ぎた。腰が痛い。

13時〜17時までは、駒場高校でテニス。
4時間たっぷり。

帰ってきてシャワーを浴びて、裸でベッドに転がる。
いい感じの疲労感。

やることいろいろあったはずだけど、
思い出さないように思い出さないようにするのが、
オフの王道。

明日思い出しましょう。




goodge at 23:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2005年07月23日

大船渡高校

高校野球岩手県予選

準決勝まで残った唯一の公立、大船渡高校はコールドで
花巻東に負けたようです。残念。

また私立か・・・。
11年連続らしい。

野球のうまい生徒が甲子園出場の可能性を考えて私立を選ぶのは
仕方ないのかも知れないけど、やっぱり寂しいね。


大船渡高校と言えば、俺らが高校3年の時、
だから、1984(昭和59)年になるのかな、
春の甲子園でベスト4に進出したこともある伝統校。

期待してたんだけどなあ。

goodge at 23:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2005年07月22日

旅をするためです


南欧を2ヶ月間、ひとり旅をしたことがある。
マドリードを起点として、ぐるーっとトルコまで。

この映画を見て思い出したのは、トルコのカッパドキアでのこと。

学校にも行かないでお土産売り場を手伝っていた少年から、
50円値切って満足した自分。
後からずいぶんと腹がたった。もちろん自分に。ホントに後悔した。

 ちっちぇーな。


チェ・ゲバラは、もちろんそんなことはしない。

ペルーで出会った貧しい夫婦に、最後の15ドルをあっさりあげてしまう。
ラテンアメリカの旅が彼に与えたものは、貧しく弱い立場にいる人達との
出会いであり、それが後の革命運動につながる。

もちろん言うまでもなく、見たのはこれね。

「モーターサイクル・ダイアリーズ」

恵比寿ガーデンシネマでも目黒シネマでも見逃し、ようやくビデオを借りて見たけど
やっぱり劇場で見るべきだったな。


そのペルーの山岳地帯であった夫婦との会話

「なぜ旅をしてるの? 仕事を探すため?」

「旅をするためです」

チェ・ゲバラの旅は、1967年、CIAの手によって終わりを告げる。


損益分岐点だの、マーケティングだの、マネージメントだの、集客だのって、
なんか自分がとってもちっちゃく感じてやになっちゃうね、こういうの見ると。


また、行っちゃおうかな・・・。




goodge at 23:45|PermalinkComments(6)TrackBack(0)

2005年07月21日

ドラゴン桜


普段マンガは読まないけど、

唯一買って読んでいるのがこの「ドラゴン桜」

しばらく忘れてたら、8巻まで出てたのね。
6〜8巻まで買ってイッキ読みしました。

これ読んでると勉強しようって気になるから、不思議だ。


受験に恋愛は禁物ですよ。
水野どうなるかな。



goodge at 23:02|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2005年07月20日

殺人と放火と金閣寺


ずいぶん前だけど、地元の方で、殺人事件があった。

田舎の方では珍しいことなので、かなり印象に残っている。

男が付き合っていた女を殺して、死体を1週間くらい車に乗せて、
一緒に過ごしていたという事件だった。

それを初めて聞いた時、残酷!とかじゃなくて、

「あー、その人、よっぽどその女性をことを好きだったんだろうな」

って冷静に思ったことを憶えている。

動機は知らない。

けど、愛する人が自分のものじゃなくなる時、

とか、

他の男にとられる時

って、

ある種、異常な状態に陥ることは事実なわけで、
もちろん、自分もそういう経験はあるし、逆の経験もある。




55年前の7月、金閣寺は "愛される者" の手によって焼失する。


三島由紀夫が描いた金閣寺の放火犯は、

自分の欠点や弱さと、手に届かない金閣寺の美しさとの狭間で悩み、
ついに愛するものに火を放つ。

美しいものが崩壊することは、
ある人にとっては、もしかして美と感じるのかも知れない。


20歳の頃だったかな、読んだの。


夏の文庫フェアが始まると、切ない日々も思い出しちゃったりする。




goodge at 23:53|PermalinkComments(5)

2005年07月19日

戦後60年 昔は良かったよなあ・・・だって。



月曜日の日経読んだ?
笑っちゃいました。

日経新聞が有識者100人にアンケート

「理想的だった時代」は?  で、

1960〜69年が断トツ30%以上で、続くのが70〜79年,
80〜89年で、

90年以降はほとんど皆無。


日本の有識者は、30〜40年前が理想的だったんだね。

アホらし。

N協会が放送してる、地上の星とかを見て、涙流しながら、
あの時代は日本人は頑張ってたんだよね〜とかっていう人達が
ありがたくアンケート書いてるのかねえ。

そもそも有識者って誰だよ。

日経新聞社によると、「中央官庁の事務次官や企業経営者」なんだって。

ふ〜ん。



なにがなんでも、

2000年代が、理想的な時代だったって言うようにしたいね、50年後くらいには。

有識者じゃないけどさ。


昭和ノスタルジーブームももうあきあき。
そろそろもういいっしょ。



goodge at 23:30|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2005年07月15日

鬼のふんどしを洗う女



この映画を見て、「鬼のふんどしを洗う女」という寓話を思い出した。

仲良く暮らしていた新婚の嫁がある日、鬼にさらわれてしまう。
男は一生懸命女を捜すがなかなか見つからない。
月日がたち、数年後、山の中でようやく見つけ出した女は、
川のほとりで幸せそうに鬼のふんどしを洗っている。
男は女に声もかけず、ひとり山を下りていく。


アントニオとジョバンニ
戦争が愛し合う二人を引き裂き、アントニオはロシア戦線へ送られる。

終戦後も生死がわからず、アントニオは還ってこない。
生きていることを疑わないジョバンニはついに単身ロシアに渡る。

ようやく探し出したアントニオは、若いロシア女性とその間に出来た娘の三人で暮らしていた。
その瞬間、ジョバンニがとった行動は・・・


太陽とひまわり

そして、ひまわり畑に隠された史実


・・・やっぱり女は強い。

だから、昔の女(男)と会っちゃいかんのだよ。

っていっても、会いたくなっちゃうもんなんです。
まあ、それが人生を豊かにしてくれるのも事実。 
そうか・・・? 豊かっていうか、かなり複雑にはなるけどね。


伊映画 ひまわり 




goodge at 23:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
映画

北京ヴァイオリン
北京ヴァイオリン中国映画
貧しいながらも息子の夢を叶えようと必死に頑張るお父さん。せつないけど心温まる近年最高の傑作。こんな父親になりたい。

友へ チング
友へ チング韓国映画
幼馴染みの4人が大人への階段で闇社会の犠牲になりながらも体をはって男の友情を貫き通す。男に生まれてきてよかったと思わせてくれる映画。

I am Sam
I am Sam子供と同じレベルの知能しかもたないサム(ショーン・ペン)は必死に娘を育てるが引き離される運命に。父が娘を娘が父を想う姿に心を打たれる。こんな父親になりたい。あれっ?

Life is Beautiful
Life is Beautifulナチスの収容所。何も知らない息子に「これはみんなでゲームをしてるんだよ」と笑顔で嘘をつき続ける父親(ロベルト・ベニーニ )。家族愛を超越した秀逸の作品。こんな父親になりたい。あれれっ。

メールはこちらまで
(メーラーが起動します)
Greeな人達
RSS